猫の毛って毎日毎日これでもかっていうほど抜けますよね!毎日コロコロしても全然追いつきません。。。
そんな猫の抜け毛ですが、ただ単純に生え変わっているだけではなく病気や生え変わり以外が原因の場合もあるってご存知でしたか?
『やたらと抜ける時期もあるし、判断付かないよー!』という飼い主さんも多いはず!
そこで今回は猫の抜け毛について、良く抜けやすい時期や病気にかかわる抜け毛などについても調べましたので、ご紹介します!
抜け毛の多い時期はいつ?
猫には年に2回、春と秋に被毛が生え変わる『換毛期』という時期があります。
人間が季節の変わり目には衣替えするように、猫の被毛も夏仕様や冬仕様に変わります。
季節の変わり目に被毛が生え変わる事で夏はさっぱり過ごしやすく、冬はぬくぬく暖かく過ごすことが出来るのです♪
春は大体3月頃、秋は大体11月頃から抜け始め、夏や冬本番の気温になる頃には生え変わり完了です!
冬場になると太ったかな?と思うほどふわっふわになるので、夏と冬の写真を見比べると面白いですよ♪
換毛期以外で、抜け毛が増えるのはどんな時?
年に2回換毛期がある事は分かりましたが、実はそれ以外にも抜け毛が起こる理由があります。
皮膚の異常
換毛期でもないのに突然ごそっと抜けてしまう原因に考えられるのは、皮膚の異常です。
代表的なものはこちら。
- ノミやダニによる『アレルギー性皮膚炎』
- 紫外線による『日光皮膚炎』
- ニキビによる皮膚炎
- アトピー性皮膚炎
ただの抜け毛との見分け方は、毛が抜けている部分が赤く炎症していたり、掻き過ぎて出血している場合があります。このような症状の場合皮膚炎の可能性が高いので、出来るだけ早く病院に連れて行ってあげましょう。
ストレスによる抜け毛
人間は過度なストレスを感じた時、10円ハゲが出来る事がありますよね。
猫も同じようにストレスが原因で部分的にハゲてしまったり、ストレスを緩和したくてずっと同じ場所を舐めてしまう『過剰グルーミング』で抜けてしまう場合もあります。
この場合はストレスの原因と考えられる物を取り除いてあげるのが先決です。
首輪によるハゲ
首輪をしている猫ちゃんはたまに首の部分の毛がハゲてしまうことがあります。
原因は様々ですが、首輪による摩擦や素材が硬く合っていないなど首輪と猫との相性が良くないとハゲてしまいます。
首輪によるハゲを防ぐには、『首輪の素材は柔らかく優しい物を選ぶ。』、『サイズがキツくなっていないか細目にチェックする。』の2点に気を付けて首輪を着けてあげましょう♪
毎日のブラッシングでチェック!
換毛期の抜け毛なら心配ありませんが、病気による脱毛の場合、早く気づいてあげたいですよね!なので、出来るだけ毎日のブラッシングケアをお勧めします。
ブラッシングをする事で大量の毛が舞い散る事を防ぐ事が出来ますし、もし皮膚の異常がある場合は早期発見が出来るからです。
また適度なスキンシップは、猫にとってストレス緩和につながるので一石三鳥ですよ♪
まとめ
- 猫には、『換毛期』という毛の生え変わりの時期がある。
- 生え変わりの時期は年に2回、春と秋。
- 抜け毛の原因には、皮膚の病気やストレス性の原因、首輪によるハゲなどがある。
- 毎日のブラッシングで健康チェックしましょう♪
以上、猫の抜け毛についてまとめました!
抜け毛の理由が分かっていれば、換毛期の大量の抜け毛対策も出来ますし、もし猫ちゃんに異常があればすぐ気づいてあげることが出来ます。
特に皮膚炎の場合は、しっかりと病院で治療してもらわないと患部が広がってしまったり慢性的に肌荒れや抜け毛を繰り返してしまうので、異常がないか細目にチェックして、猫ちゃんが健康でいられるようにしてあげましょう♪
スポンサーリンク