ブラッシング猫4

ブラッシングは猫ちゃんのお世話に欠かせない物の一つですが、皆が皆大人しくさせてくれるわけじゃないですよね。汗

我が家の猫さんも実はそんなに好きではなく、ちょっとしたらすぐ逃げられちゃいます。

せっかく色んなブラシを用意したのに。。。泣

とはいえ、そのままブラッシングをしないわけにはいきません!

そこで今回は、嫌がる猫ちゃんにもブラッシングを受け入れてもらうコツや基本的な手順について、徹底的に調べきましたので、ご紹介します!

 

スポンサーリンク




ブラッシングって必要?

ついつい面倒くさく感じてしまう方もいるかもしれませんが、ブラッシングは猫ちゃんにとってとても大切なケアです。

ブラッシングのメリットは

  • 抜け毛を減らす
  • 毛玉・もつれを防ぐ
  • 抜け毛を大量に飲み込むのを防ぐ
  • リラックス・マッサージ効果
  • 健康チェック

などなど、沢山あります!

猫ちゃんとのコミュニケーションにもなるので、ブラッシングは出来るだけ欠かさないようにしましょう♪

用意するもの

ブラッシンググッズ

 

猫ちゃんに合うブラシ(獣毛ブラシ、コーム、スリッカーブラシ…etc)

ブラシといっても、コーム型やスリッカーブラシなど様々な種類があります。

毛並みを整える為や抜け毛を取る為など、目的によって使用するブラシは異なります。

また、短毛なのか長毛なのかによっても向き不向きがあるので、よく選びましょう!

霧吹き又はブラッシングスプレー

そのままブラッシングをしてもいいのですが、霧吹きやブラッシングスプレーをする事で抜け毛の舞い散りや静電気を防ぐ事が出来るのでおススメです!

必見!ブラッシングの手順とコツ

 

ブラッシングの方向

嫌がる子にもブラッシングをするコツ

猫ちゃんの気持ち良いポイントを押さえる。

ブラッシングがちょっと苦手な子に少しでも慣れてもらうためには、まずは撫でられて嬉しい部分をブラッシングしてあげる事が大切です。

しっぽの付け根』や『ほっぺ』、『胸の辺り』などなでなですると喜んでくれる場所を、いつも通り撫でているようにブラッシングをしてあげれば、苦手意識も少しずつ和らいでいきますよ。

まったりモードの時を狙う。

元気ハツラツの遊びモードにジッとしてもらおうとしても至難の業ですよね。

爪切りの時もそうですが、少し眠そうなまったりモードの時にブラッシングをすると、案外嫌がらずに受け入れてくれる確率が上がりますよ♪

ブラッシングの手順

では、ブラッシング方法をご紹介します♪

1.まずは抜け毛舞い散り防止の為、ブラッシングスプレーをします。

※ビショビショにする必要なし!全体的にまんべんなく、軽く湿る程度で。

2.顔周りは毛流れに沿い、ブラシが目に入らないように気を付けて行います。

小さめのブラシがあると良いですね。好きなブラシだと自分でスリスリしてくれるのでラクです♪笑

ブラッシング猫

 

3.ほこりなど取るため、獣毛ブラシで全体を梳かします。

まずは頭から始めて背中~尻尾の方までいきます。

長毛猫さんの場合は、毛のもつれがないか確認する為に目の粗いブラシやコームで細かく梳かします。

ブラッシングの動画

引用元:YouTube.com

4.お腹側も胸から下に向かい梳かします。

横にゴロンと寝てもらうか、抱っこして行います。

脇の下や内側の足の付け根は毛玉が出来やすいポイントなので、しっかりと梳かしておきましょう!

※嫌がるようなら濡らしたタオルで軽く拭くくらいでも、抜け毛が取れますよ♪

ブラッシングの動画2

引用元:YouTube.com

 

5.手と足は毛も少ないですし、ガシガシすると痛いので、軽くササっとで大丈夫です!

手をつかまれるのを嫌がるので、自分の手の上に猫の手を乗せるように持つと引っ込めませんよ。

ブラッシングの動画

引用元:YouTube.com

 

6.櫛通りが良くなったら抜け毛を取っていきます。

短毛猫さんはラバーブラシや短毛種用スリッカーブラシで、長毛猫さんはスリッカーブラシで全体的に梳かします。

この時、一気にガーッっと梳かすのではなく、細かくちょいちょい梳かすのがポイントです!

ブラッシング猫2

7.仕上げは獣毛ブラシやコームで全体を梳かし、整えて終了です!

柔毛ブラシにはツヤ出し効果もあるので、丁寧にブラッシングしましょう♪

長毛猫さんは、ブラシで仕上げた後目の細かいコームで梳かすとより綺麗になりますよ!

ブラッシング

 

ちなみに、抜け毛がごっそり取れるので評判のファーミネーターですが、使ってみると毎日のブラッシングがすっごく楽になるので、10日に1回くらいのペースで是非取り入れてみてください♪

ブラッシングの注意点

怒る猫

ブラッシングは出来るだけ毎日行う。

短毛猫さんもこれでもかってほど毎日抜けますし、長毛猫さんも毛の量が多いので数日やらないだけで抜け毛が大変です!

出来るだけ毎日行い、特に長毛猫さんの場合、理想は1日2回、朝晩1回ずつ行えると良いですね♪

皮膚を傷つけないように気を付ける。

身体全体が毛で覆われている猫の皮膚は、とても薄く非常にデリケートです。

なので、ブラシや櫛が直接当たると皮膚がダメージを受け炎症を起こしてしまう可能性があります。

長毛猫さんもそうですが、特に短毛猫さんは皮膚に当たりやすいので気を付けましょう。

無理強いはしない!

猫ちゃんの為のブラッシングですが、嫌がるのを無理やりするのはストレスをかけてしまいます。

そんな時は無理にブラッシングを行わず、ブラシを変えてみるかやり方が間違っていないかよく確認しましょう!

一度ブラッシングに苦手意識を持たれてしまうと全然させてもらえなくなるので、様子を見ながら少しずつ慣れさせるように心がけて下さいね♪

まとめ

  • ブラッシングは、猫ちゃんの健康の為にも欠かせない物。
  • ブラッシングには、目的や猫ちゃんに合うブラシを使いましょう!
  • ブラッシングは毛流れに沿って行うのが基本!
  • ブラッシングが苦手な子には、撫でられて嬉しい場所のブラッシングから始める。
  • まったりと眠い時にすると、大人しくブラッシングさせてくれるかも。
  • 皮膚を傷つけないように気を付けながら行う。
  • 出来るだけ毎日ブラッシングを行うようにする。
  • 無理やりは行わない。

以上、猫ちゃんのブラッシングについてまとめました!

ちゃんと合ったブラシで正しくブラッシングをすれば抜け毛も沢山取れますし、毛ツヤも良くなります。

『うちの子、ブラッシング苦手なのよねぇ~』という方は、今一度使っているブラシやブラッシングの仕方を見直してみると、猫ちゃんにブラッシングを好きになってもらえるかもしれませんよ♪

 

参考動画

 

 

スポンサーリンク