さあ掃除の時間!と掃除機を出してくると
一目散に逃げてしまう子
見るや否や強烈な猫パンチを炸裂する子
などなど掃除機嫌いの猫ちゃんって結構多いですよね?
毎回大騒ぎになってしまうと掃除機使うのも一苦労です。。。
そこで、今回は
なぜ猫ちゃんが掃除機を嫌いなのか?
怖がらないようにする方法はあるのか?
調べましたのでご紹介します!
スポンサーリンク
どうして苦手なの?
掃除機が苦手な猫ちゃんだと逃げたり怒ったりと、大体こんなリアクションですよね。
我が家のアメショー君も、掃除機を出してくるとそわそわしだし、いざ電源を入れると目を真ん丸に見開いて警戒しています。
他の部屋に移動してもついてきて、離れた所からガン見。。。
逃げればいいのに。笑
確かに私でも、今までのんびり過ごしていた所に、その平穏を脅かすような轟音を上げる存在が現れたら鬱陶しいと感じますが、猫ちゃんが敵意むき出しにするくらい嫌がる理由は何なのでしょうか?
聴覚が優れている!
嫌がる理由の主な原因は、猫の聴覚の良さにあると言われています。
その範囲はとても広く、普通に聞こえる低音域から、人間では聞き取れない超音波のような高音域まで猫は聞き取ることができます。
家電からも人間には聞こえない超音波が出ているようなので、同様に聞き取ることが出来るようです。
野生で狩りをしていた頃からの名残で、捕食対象のネズミやコウモリなどが発する超音波を聞き取れるようになるため発達したそうです。
また、夜に行動する夜行性の猫は元々視力があまり良くなく、遠くの物だとぼやけて見えてしまうほど悪いそうです。
よってその分、聴力がほかの動物に比べ発達していったのではないかとも言われています。
人間でもちょっとうるさいなと感じる掃除機の音は、そんな耳のいい猫ちゃんからしたらとても怖く感じるだろうし、不愉快極まりないと強烈パンチを食らわせているのも納得です。
掃除機嫌いの猫ちゃんの為の対処法ってある?
苦手だからとはいえ、掃除機をかけないわけにはいきません。
どうにかして慣れてもらうか、猫ちゃんが怖がらないようにこちらで出来る対策を考えましょう。
他の部屋で隠れててもらう
同じ空間、見えるところでガンガン掃除機をかけてしまうと猫ちゃんも逃げることが出来ず余計に怖がってしまいます。
他の部屋や廊下にいてもらうことで、音を完全に聞こえなくすることは出来ませんが、音も少しはマシになります。
少しずつ慣れてもらう
やはり掃除をするときに掃除機は欠かせないもの。
特に猫ちゃんがいるご家庭は抜け毛問題もありますので、尚のこと使いたいですよね。
猫ちゃんは見慣れない場所、見慣れない物に対して強い警戒心を持ったりします。
掃除機に対しても同様で、たまに使用するなど使用頻度が低ければ猫ちゃんも驚いて過剰に警戒してしまうのかもしれません。
使用する際、常に逃げ道を作ってあげることで不安は軽減されるので、それで少しずつ慣らしてみましょう。
実際猫ちゃんを飼われている方のお話を聞くと、最初はすごく警戒していたけれど今はもう全然平気という事もあるようです。
我が家も飼い始めた最初の頃に比べて、警戒の強さは少し和らいでいるように見えます。
出来るだけ音の小さな掃除機を買う
それでも猫ちゃんはまだ苦手そう、または気が引けるという方は、思い切って掃除機を買い替えるというのも手かもしれません。
最近では、ロボット型掃除機などいろいろなタイプがありますし、通常の形の物の中にも低騒音を売りにしている物もあります。
今使っている掃除機は既に猫ちゃんにとって警戒対象ですから、新しく違う物を使い始めてみるのもアリですよ。
掃除機が全然平気な猫ちゃんもいる!
猫ちゃんは皆掃除機が嫌い?
いえいえ、そんなことはありません!
中には掃除機が元から平気な子や段々大丈夫になっていった子、むしろ掃除機大好きな子までいろんな猫ちゃんがいます。
逃げないどころか、むしろ自分なりの楽しみ方をしています。笑
真剣な顔がまた、とっても可愛いです!
ここまで掃除機にお近づきになれれば良いんですけどね~。
こちらの猫ちゃんは完ぺきに乗りこなしていますね!
ロボット型掃除機だと従来の物より音が少ないですし、最初は猫ちゃんも驚くかもしれませんが、すぐにこんな感じに慣れてくれるかもしれませんね。
我が家もこの姿を見たいが為に購入を検討したものです。笑
まとめ
- 掃除機が嫌いなのは聴覚がとても優れており、人間には聞こえない機械の超音波まで聞こえてしまうから。
- 逃げ道を作ったり、掃除機を使う様子をしょっちゅう見せることで猫ちゃんも怖がらなくなることもある。
- 低騒音タイプの掃除機を使うのも有効。
- 中には全然平気な猫ちゃんもいるので、いつかは慣れてくれるかも。
以上、猫ちゃんが掃除機を苦手な理由と対処法をまとめてみました。
良かったら上記を参考に、掃除をする際猫ちゃんも飼い主さんも気兼ねなくいられるようになれると良いですね!
スポンサーリンク