覗くねこ

『猫は死期を悟って姿を隠す』というのは有名な話ですよね。

 

かつて私の叔母の飼い猫がいなくなったとき、みんなで必死に探しましたが結局見つかりませんでした…。

とても悲しい思いをしたのを覚えています。

 

果たして猫は本当に死期を悟ったからいなくなったのか?

実は、この説は半分正しく半分間違っています。

 

死期を悟ったからいなくなるのではなく、生きるためにいなくなるのです。

 

生きるためとはどういう意味か、真意を追究してみましょう。

 

スポンサーリンク




猫が姿を隠す本当の理由

猫1

猫は体調が悪くなったり怪我をしたりすると、回復するために安全な場所に隠れようとします。

自然界において体調不良や怪我は命取り。

他の猫や天敵に見つかってしまうと命を落としかねません。

だから猫は体調不良を隠そうとするのです。

 

回復できればまた普段の生活を送ることができますが、回復できず隠れた場所で死んでしまうことも…。

 

隠れた場所で死んでいるのを人が発見すると、「死ぬところを見られたくなかったんだね。」と、あたかも猫が死期を悟ったかのように勘違いされることが多かったのでしょう。

 

こうして、猫は死期を悟って姿を隠すという半分間違った都市伝説が生まれ、広まっていったのだと考えられます。

外出自由の飼い猫や野良猫に多く見られる

アーケードにいる猫

完全室内飼いの猫の場合、生涯を家の中で過ごしているため、家の中が安全で、自分のテリトリーだと考えていることが多いでしょう。

そのため体調が良くないときは家の中の狭くて安全な場所に隠れたりしますが、わざわざ行ったことのない外に姿を隠しに行くことはなく、この都市伝説が当てはまるとはいえません。

 

外出自由の飼い猫や、外で人にご飯を貰っている野良猫の場合、この都市伝説が当てはまりやすいといえます。

家の中以外で、人も他の動物もいない安全な場所を知っているからです。

 

ただ、飼い主さんにとっては、外出自由の飼い猫がいなくなってもどこで何をしているかわかりませんよね。

外出自由の飼い猫がいなくなる理由は、体調不良で姿を隠す以外にも多くのことが考えられます。

 

猫がいなくなる他の理由についてはこちらの記事をご覧ください。

猫は生きるために姿を隠していた!!

猫2

猫が姿を隠すのは、安全な場所で体調不良や怪我などを治すためだったのです。

 

猫が「もうだめだ…」と死期を悟って、誰にも見つからないところで死のうとしていたのではなかったわけです。

猫は自由気ままでとても気高いイメージがありますから、死ぬところを見られるのはプライドが許さないのだろうと誤解されてもおかしくはありませんけどね。

 

ただただ生きようとする、本能のままの行動に胸を打たれてしまいますね。

謎めいた都市伝説の裏には、猫の生命力溢れる物語が隠されていたのでした。

 

スポンサーリンク