猫と赤ちゃんが仲良く寄り添う動画を見かけると心がほっこりしませんか?
我が家にも生後4か月の子猫がいるのですが、いずれは赤ちゃんとの同居になるかもしれません。
そんな時、動画のような微笑ましい姿が見られるかわくわくしつつ、不安もあります。
「猫が赤ちゃんの上に乗ったらどうするの?」これは私の母が実際に私に放った言葉です。
でも、負けません!
私は、猫と赤ちゃんのぽかぽか同居のために方法を調べてみました!
スポンサーリンク
猫が赤ちゃんに優しいのにはどんな理由があるの?
これについては具体的な根拠がありません。
獣医師さんの情報でも「本能で子供だとわかるからかも」というあやふやな意見に留まります。
ただ、生き物の子供全般に大人よりも顔のパーツが中心に寄っていて凹凸が少ないとか、特有の匂いがあると言われています。
猫は目鼻の位置や匂いで、自分より強いか弱いかを判断しているのではないでしょうか。
その証拠に、実家の猫は大人には威嚇し爪を立てるのに、姪っ子が尻尾を引っ張ってもじっと耐えています。
でも、だからといって猫と赤ちゃんをいきなり引き合わせて、猫に「優しくしてあげてね!」という方法はオススメではありません。
そもそも猫は環境の変化を嫌う生き物です。
しばらく大好きなお母さんに会えないと思ったら、いきなり不思議な生き物を連れて帰ってきた。
それだけで晴天の霹靂。
最悪、飼い主さんに心を閉ざすばかりか赤ちゃんを敵視してしまうかも・・。
始めの一歩が肝心。猫が赤ちゃんを受け入れる為に。
赤ちゃんが生まれる前から、その環境の変化は始まっていますよね?
例えば、今までなかったベビーベットやベビー服、そういった物を猫に見せたりするのも効果的だと言われています。
また、赤ちゃんが家に来ても猫の居場所がなくならないように、しばらくは赤ちゃんと猫の居住空間を分けたり、猫にはいつでもケージで大人しくしてもらえるように慣れさせておくのもいいと思います。
次に、実際に赤ちゃんと初対面の時、出来れば赤ちゃんはお母さん以外の人にだっこしてもらいましょう。
室内で自由に動き回れる猫の場合には、お母さんのと再会が嬉しくて突進してしまうことも。
猫をケージに入れている場合も、大好きなお母さんが大切そうに赤ちゃんを抱いているとジェラシーを感じる猫もいます。
まず猫との再会を満喫してあげてください。
猫と赤ちゃんが慣れてきたら徐々に距離を縮めていきましょう!
いくら自分より弱いとわかっていても、そんなにすぐに子守をする微笑ましい姿を見る事は出来ません。
まずは、猫に赤ちゃんがいる日常を慣れさせ、飼い主さんが赤ちゃんを大切にしていることをわかってもらう必要があります。
でも、赤ちゃんばかり可愛がってはそれもまた猫のジェラシーを増幅させてしまいますよね。
なので、赤ちゃんが可愛くっても猫との時間もどうぞ大切にしてあげてください。
そして、飼い主さんの目がある前で徐々に赤ちゃんと猫との距離を詰めていきましょう。
赤ちゃんを猫に引き合わせるタイミングは、赤ちゃんが眠っているか穏やかな状態で、お母さんが抱っこせずにクーハン等に入れてあげて下さい。
そして、「猫から近づく」のを待つ姿勢でいましょう。
猫が自分で興味を持って近づく。その第一歩が重要なのです。
猫と赤ちゃんを引き合わせる時には、万が一に備えて猫の爪は切っておきましょう!
まとめ
- 猫が赤ちゃんに優しいのに具体的な根拠はありません。
- そして、お母さんに会えない時間は猫にとってストレスフルの状態です。
- まずはたっぷり猫を労った上で、徐々に赤ちゃんの存在に慣れさせましょう。
猫は賢い動物です。
私も今まで数多くの子猫を拾ってきましたが、先住の猫達は最初は威嚇するも、その後はせっせと子育てをしてくれました。
ある猫に至っては一度も子供を産んだことがないのに、子猫におっぱいを吸わせていました。
そうやって、本能で自分より弱いものを守ろうとするのかもしれませんね。
猫と赤ちゃんのぽかぽか同居。その第一歩を早く踏み出せたらと思います。
スポンサーリンク