怒る猫

自由気ままでいつも寝ている印象の猫ちゃん。

でも実は、ストレスをとても感じやすいってご存知でしたか?

にわかには信じ難い。。。と言いたいところですが、確かに環境の変化を好まなかったりと繊細な一面もありますもんね。

なるべくストレスを感じないようにしてあげたいですが、自分の猫がストレスを溜めているのかどうか、どう見極めたらいいのかわからない方も多いはず。

 

そこで猫がどんな時にストレスを感じているのか、そしてストレスを感じた時にどういった行動をするのかなどチェックポイントをまとめてみましたので、ご紹介します!

 

スポンサーリンク




 

ストレスを感じるのはどんな時?

困り顔の猫

具体的にどんな場面で猫はストレスを感じるのでしょうか?

猫がストレスを感じやすいといわれる状況はこちら!

  • しつこく触られる
  • 行動を邪魔された時
  • 引っ越しや模様替えなどの環境の変化
  • 他のペットとのそりが合わない
  • トイレが汚れている
  • 運動不足
  • 知らない人が家に来た時 

猫はマイペースに見えて実はとても繊細で、且つ変化を好まない保守的な生き物です。上記に書かれている物に心当たりがある場合は要注意です!

すぐにストレスの原因となる物を取り除いてあげましょう!

見逃しちゃダメ!ストレスのサイン

隠れている猫

猫はストレスを感じても言葉で訴えることは出来ないため、行動に現れるようになります。

主な行動パターンをまとめてみました!

行動が消極的になる

大好きなおもちゃで遊ばなくなったり、飛び回って遊ぶことが減り、行動が大人しくなります。

食欲がなくなる

元気な時に沢山食べていたご飯もあまり食べなくなったり、お水をあまり飲まなくなるといった食欲の変化がみられるようになります。

グルーミングの変化

ストレスを感じた時、あまりグルーミングをしなくなったり、反対にハゲてしまうくらい同じ場所を執拗に舐めるといったグルーミングの変化があります。

隠れたままじっとしている

猫はケガをした時など身を隠す行動をします。

同様に知らない人が来たりしてストレスを感じた時にも、身を守る為に物陰に隠れて出てこなくなります。

威嚇するようになる

こちらも同じくストレスから身を守る為に、飼い主にまで威嚇するようになります。

極度のストレスがかかっている時

ストレスがなかなか解消されないと、そのストレスから逃れるために『葛藤行動』が見られるようになります。

反対の行動をする(転位行動)

この行動は、したいことを邪魔された時にそれをするために歯向かったりするのではなく、まったく違うことをする行動の事を言います。

例えば、いたずらをして怒られた時など、気持ちを落ち着かせるために突然グルーミングをしたりあくびをしたりするといった行動です。

人間が嫌なことがあるとやけ食いをするのも、実は転位行動の一つなんですよ!

何もないところに飛びつく(真空行動)

何も追いかける対象がないのに、突然興奮状態になり走り始めたり飛びついたりし始める行動を指します。

毎晩突然走り始める『夜の運動会』も実はこれに該当していて、日頃の運動不足やストレス発散の為に走り回っているんですね!

八つ当たりをする(転嫁行動)

同居猫と喧嘩している時や、じゃれているおもちゃがなかなか捕まえられない時などに、関係ない他の猫や飼い主を噛んだりする事があります。

これは思い通りにならないイライラを他にぶつけるといういわゆる『八つ当たり』です。

私も、我が家のアメショー君が主人とじゃれている時に通りかかって、無実の罪で噛まれるという経験は何度かあります(泣)

 

ストレスの度合いがさらに重症化すると、意味もなく頭を水平に振り続けたり、メス猫の場合、育児放棄をしたりなどの異常行動に繋がっていきます。

ここまでの状態になる前に、出来れば初期の段階で気づいてあげなければいけません!

慢性的なストレスは病気の原因に・・・

接写猫

『病は気から』というように、強いストレスにさらされ続けると健康に悪影響を及ぼすのは人間も猫も同じです。

心因性の脱毛症や免疫力低下により病気を引き起こしてしまう可能性があります。

愛する猫ちゃんが辛い思いをしないために、日頃の些細な変化にも気づいてあげられるようにしたいですね。

まとめ

  • 猫はストレスに弱く環境の変化を好まない生き物です。
  • ストレスサインは行動や食欲など、いつもと違う行動で表れる。
  • 普段何気なく目にする行動も、実はストレスサインの可能性も!
  • ストレスサインには段階があり、過度なストレスがあると異常行動につながってしまう。
  • 過度なストレスは脱毛症や病気を引き起こす可能性がある。

 

以上、猫のストレスの症状や行動についてまとめました!

人間でも猫でもストレスがある環境は、とても居心地が良いものではありませんよね。

人間は様々な方法でストレスを発散したりストレスの元を避ける事が出来ますが、猫はそうはいきません。

大事な猫ちゃんが幸せで健康に暮らしていく為、ストレスのない環境づくりを心がけていきましょう!

 

スポンサーリンク